当日相談受付中 お問い合わせ オンライン法律相談

トップページ

「離婚」を考えたとき,押さえるべき8つのポイント

不貞行為の慰謝料請求

モラルハラスメント(モラハラ)

段階・状況別のご相談メニュー

離婚の手続き-依頼から解決まで-

離婚問題を弁護士に相談・依頼したら何をしてくれるの?

中高年(熟年)の離婚

女性のための離婚に関する相談

男性のための離婚に関する相談

会社経営者と離婚について

公務員と離婚について

弁護士と他士業との違い

住宅ローンクライシス(家計の圧迫、変化への適応)

住宅ローンクライシス(陥った場合の問題点)

夫の父親(舅、義父)からのセクハラで離婚を検討されている方へ

離婚を地元の弁護士に依頼すべき理由

離婚に関するよくある質問

離婚に関する弁護士コラム

解決事例

お客様の声

離婚裁判

事務所紹介

弁護士紹介

弁護士費用

ご相談の流れ

お問い合わせ

サイトマップ

弁護士に相談できること さくらのたより スタッフのひとりごと

内縁破棄の慰謝料請求

1 内縁とは?

a_1190003 内縁とは,結婚する意思のもとに夫婦共同生活を営んでいるものの,婚姻届を提出していない関係をいいます。交際中の男女の単なる同棲なのか,それとも内縁なのかは次の点から判断されます。

①互いに夫婦として生活する意思があるかどうか
②夫婦と変わらない精神的・肉体的・経済的実体があるかどうか

具体的には,どのくらいの期間共同生活を送ってきたか,生計が一つであるかどうか,共有の財産はあるか,子どもがいるか・共同で養育しているか,婚姻届を提出する意思があったかどうか,外部に対して夫婦としてふるまっていたかどうかなど,様々な要素から判断されます。

よく,「同居期間が5年を超えたら内縁になるんですよね?」などという質問がありますが,同居期間だけでは判断されません。現に,同居期間が1ヵ月でも,それ以前に結婚式を挙げている事例で内縁関係が認定されている例があります。逆に同居期間が長くても,当事者間であえて婚姻しないことを合意しているようなケースでは内縁にはならないでしょう。

交際中の男女にとって,婚姻届を提出し,夫婦として生活を共にすることも,あるいは婚姻届を提出せず,いつでも別れられる状態で交際を続けるのも,それぞれのカップルの自由です。つまり,婚姻届を提出していないということは,そのカップルが,夫婦としての法的な保護を求めないことを自ら選択しているといえます。

従って婚姻届を提出していないカップルの場合,男性・女性のどちらかから一方的に関係を解消しても,相手に対して何も責任は負わないのが原則です。

とはいえ,単なる交際関係ではなく,主観的にも客観的にも夫婦同然の状態である場合,婚姻届という形式的な手続を踏んでいないだけで,一方的に関係を解消できるというのはいかにも不合理です。

そこで判例上,主観的に婚姻の意思があり,客観的に夫婦同様の状態にある場合には,その関係を一方的に破棄することについて不法行為責任を負うとされているのです。

2 内縁の配偶者の権利

内縁と認められた場合には,婚姻関係と同様に以下の権利が認められます。

①扶養・協力・同居義務 夫婦として互いに協力し,扶養しあい,同居する義務があります。婚姻費用(生活費)の分担義務も負います。
②貞操義務 第三者と不貞行為を行ってはいけません。
③日常家事債務の連帯責任 共同生活上発生する債務について連帯して責任を負います。

(1)内縁の夫と別れる場合,財産分与を請求できますか?

内縁関係を解消する場合には,婚姻関係にある夫婦と同様に財産分与を請求できるとされています。財産分与とは,婚姻中に夫婦で協力して形成した財産を清算するものですので,内縁関係であっても同様に,清算を求めることができます。

(2)内縁の夫が亡くなった場合,内縁の妻に相続権はありますか?

残念ながら,内縁の妻に相続権は認められません。生前に内縁関係を解消する場合には財産分与を請求できるのに,不平等に感じられますが,相続の場合には他の相続人との関係もあり,画一的に処理する要請があるためと考えられています。従って,内縁の妻に財産を残すには遺言を書いておくしかありません。

内縁の妻に相続権が認められないことに関連していくつか問題となるケースがあるのでご紹介します。

①内縁の夫名義で借りていた賃貸マンションにそのまま住みつづけることができるか?

賃借権は相続の対象となるのですが,内縁の妻には相続権がないため,内縁の夫が亡くなると追い出されてしまいそうですが,最高裁の判例上,内縁の妻は相続人が相続した賃借権を援用することができる,つまり,「自分は賃借人ではありませんが,相続人が相続して賃借権は生きていますからこのまま住みつづけます」と主張することができるとしています。

②内縁の夫の勤務先からの死亡退職金を受け取れるか?

死亡退職金の受取人の第一順位は「妻」となっていることが多いのですが,内縁の妻は受け取ることができるでしょうか。この点,死亡退職金は相続するものではなく「妻」自身の権利であり,内縁の妻も「妻」に含まれるので受け取れる,という判例があります。

3 内縁破棄による慰謝料請求

内縁関係は当事者の合意によって解消することができますが,内縁関係を正当な理由なく一方的に破棄した場合・破たんさせた場合には,不法行為にあたり,慰謝料の対象となります

 

三品弁護士の相談風景1

慰謝料の相場は、内縁関係の期間、内縁破棄の理由、精神的苦痛の程度、子供の有無、年齢、社会的地位、支払う側の資力、内縁破棄後の生活状況などが考慮されますので一概には判断できません。

浮気が原因で内縁破棄になった場合のように、第三者(浮気相手)にも責任がある場合には,第三者に対しても慰謝料請求することができます。

内縁破棄の慰謝料請求方法は、婚姻関係がある場合の慰謝料請求と同じですので、こちらをご覧ください。

4 内縁関係の証明方法

内縁破棄で慰謝料請求する場合、相手方から「単なる交際関係で内縁ではない」と主張されることが往々にあります。

ですので、単なる同棲ではなく、内縁関係であることを証明する必要があります。内縁関係を証明する方法としては、続柄に夫(未届)、妻(未届)と表記されている住民票、配偶者もしくは内縁の妻と書かれたマンションの契約書,被扶養者となっている健康保険証,定期的に生活費が送金されていることを示す通帳,宛名が連名になっている郵便物,結婚式を挙げている場合には写真などが考えられます。できるだけ客観的な資料が望ましいですが,ない場合には両親,親族,知人・友人の証言でも有効な場合があります。

内縁破棄で慰謝料請求をお考えの方は当事務所までご相談ください。

慰謝料の解決事例


その他の慰謝料に関する記事はこちら

%e5%a4%ab%ef%bc%88%e6%97%a6%e9%82%a3%ef%bc%89%e3%81%8c%e6%b5%ae%e6%b0%97%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%82%82%e3%81%97%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81 %e5%a6%bb%e3%81%8c%e6%b5%ae%e6%b0%97%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%82%82%e3%81%97%e3%82%8c%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81 %e4%b8%8d%e8%b2%9e%e7%9b%b8%e6%89%8b%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%85%b0%e8%ac%9d%e6%96%99%e8%ab%8b%e6%b1%82%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6
%e9%9b%a2%e5%a9%9a%e3%81%af%e3%81%9b%e3%81%9a%e3%81%ab%e6%85%b0%e8%ac%9d%e6%96%99%e8%ab%8b%e6%b1%82%e3%81%99%e3%82%8b %e5%a9%9a%e7%b4%84%e7%a0%b4%e6%a3%84%e3%81%ae%e6%85%b0%e8%ac%9d%e6%96%99%e8%ab%8b%e6%b1%82 %e5%86%85%e7%b8%81%e7%a0%b4%e6%a3%84%e3%81%ae%e6%85%b0%e8%ac%9d%e6%96%99%e8%ab%8b%e6%b1%82
%e5%bc%81%e8%ad%b7%e5%a3%ab%e7%b4%b9%e4%bb%8b%e5%88%b6%e5%ba%a6%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%85%b0%e8%ac%9d%e6%96%99%e8%ab%8b%e6%b1%82

※コンテンツ内で事例をご紹介する場合、作成当時の法律に基づきますので最新の判例と異なる可能性があります

夫(旦那)が浮気しているかもしれない!

夫(旦那)が浮気しているかもしれない!

浮気(不貞行為)がある場合、2つの問題に影響します。 ①浮気をした方の配偶者から離婚を請求できるかどうか ②浮気された方の配偶者から慰謝料を請求できるかどうか   浮気をした方の配偶者を「有…

妻(嫁)が浮気をしているかもしれない!

妻(嫁)が浮気をしているかもしれない!

離婚や慰謝料を請求するには? 浮気をした配偶者を「有責配偶者」といい、有責配偶者から離婚を請求しても、原則として裁判では離婚が認められません。 このため、妻が浮気をしている場合、離婚に応じるかどうか、…

弁護士会照会制度を使った慰謝料請求

弁護士会照会制度を使った慰謝料請求

請求相手の電話番号しか分からなくても慰謝料請求できる可能性があります。   慰謝料請求をする場合、相手の名前と住所が分かっていないとできません。可能であれば浮気をした夫(妻)や,その浮気相手から聞き出…

婚約破棄

婚約破棄

 交際中の男女が一方の行為が原因で破局に至ったとしても、通常、慰謝料を請求することはできません。男女の交際とはお互いの自由な意思に基づくもので、お互いの心が離れれば関係が解消することをもともと前提とし…

婚約破棄の慰謝料請求

婚約破棄の慰謝料請求

1 婚約とは? 婚約とは,結婚(婚姻)の予約を指します。  書面でのやり取りがなくとも,当事者同士の口約束,両親への結婚の挨拶や,親族への披露などによって婚約が成立したとみなされます。 「単なる交際関…

内縁破棄の慰謝料請求

内縁破棄の慰謝料請求

1 内縁とは?  内縁とは,結婚する意思のもとに夫婦共同生活を営んでいるものの,婚姻届を提出していない関係をいいます。交際中の男女の単なる同棲なのか,それとも内縁なのかは次の点から判断されます。 ①互…

離婚はせずに慰謝料請求する

離婚はせずに慰謝料請求する

「夫(妻)の浮気をやめさせ、慰謝料を請求したい」 「夫(妻)を愛しているので、何とかして浮気(不倫)相手との交際をやめて欲しい」 「今後の生活が不安なので、離婚はしたくないが、夫(妻)の浮気相手には慰…

ライン予約

ライン
予約

一人で悩む前にお気軽にお問い合わせください

事務所ロゴ

弁護士法人アストラル

(旧アストラル総合法律事務所)

〒491-0858 
愛知県一宮市栄1-8-12 一宮栄ビル4F
TEL:0586-71-4545

Copyright © 弁護士法人アストラル All Rights Reserved.