離婚に関するトラブルでは,経済的弱者である場合が多い妻側の問題がクローズアップされがちで,インターネット上でも女性の立場に立った解説ばかりが目につきますが,離婚は夫にとっても深刻な問題です。
ことに最近,夫は外で働き給料を持って帰るのが仕事という旧来の男性観が薄らぎ,ワークライフバランス,イクメンなどという言葉にも表れるように,男性も積極的に家庭の維持に協力しているケースが増えてきました。
また,女性の社会進出に伴い,離婚問題において女性を弱者として扱うのが公平でないケースも珍しくなくなってきています。このような社会状況に伴って,男性にとっても公平な,また新たな人生を築きやすい離婚を模索する必要が生まれてきています。
・心当たりがないのに突然妻から離婚を切り出された
・一方的に別居を宣言され,子どもを連れて行かれてしまった
・予想以上に高額な慰謝料を請求されている
・逆に妻から浮気・DVなどの被害を受けている
・別居後に子どもと会わせてもらえない
・財産管理を妻がすべてしていたため,財産分与の適正額が分からない
このような問題でお悩みではありませんか。
当事務所では,相談者の方のプライバシー保護を徹底しており,ご近所や職場など周囲の方に知られることなく手続を進めることが可能で,男性の方が社会的信用を失うことがないよう,最大限の配慮をしております。
また,法律の専門家として専門的な知識と経験をもって対応させて頂くだけではなく,ご相談者様の身近なパートナーとして,親身になって対応致します。
・子どもがいるので,できるだけ穏便に協議をすすめたい
・仕事の都合があるので調停にはせず,アドバイスだけが欲しい
・相手に対して法的責任をきちんと取ってほしい
・これ以上協議は困難なので出来るだけ早く手続を進めてほしい
このようなご希望を,弁護士が丁寧にお聞きした上で,ご希望に沿った解決策をご提案させて頂きますので,まずはご相談ください。