トップページ > 離婚に関する弁護士コラム > 離婚に親が出て来るの巻
トップページ
「離婚」を考えたとき,押さえるべき8つのポイント
不貞行為の慰謝料請求
不貞行為の慰謝料請求
夫(旦那)が浮気しているかもしれない!
妻(嫁)が浮気をしているかもしれない!
弁護士会照会制度を使った慰謝料請求
婚約破棄
婚約破棄の慰謝料請求
内縁破棄の慰謝料請求
離婚はせずに慰謝料請求する
モラルハラスメント(モラハラ)
段階・状況別のご相談メニュー
離婚の手続き-依頼から解決まで-
離婚問題を弁護士に相談・依頼したら何をしてくれるの?
中高年(熟年)の離婚
女性のための離婚に関する相談
男性のための離婚に関する相談
会社経営者と離婚について
公務員と離婚について
弁護士と他士業との違い
住宅ローンクライシス(家計の圧迫、変化への適応)
住宅ローンクライシス(陥った場合の問題点)
夫の父親(舅、義父)からのセクハラで離婚を検討されている方へ
離婚を地元の弁護士に依頼すべき理由
離婚に関するよくある質問
離婚に関するよくある質問
結婚したとたん豹変した旦那と離婚するにはどうすればいいのか。
家を出ていった夫の不倫相手に対して慰謝料請求をするには?
養育費の条件がまとまらない場合にどうすれば良いか?
離婚した旦那と会わずに、面会交流をする方法はありますか?
離婚に関する弁護士コラム
離婚に関する弁護士コラム
弁護士、頼んだほうがいいですか?
年金受給者の離婚と年金分割
離婚を望まない夫からの相談①
裁判所いろいろ
離婚に親が出て来るの巻
離婚と感情
相手に弁護士がついた!
養育費の計算
解決事例
お客様の声
離婚裁判
事務所紹介
弁護士紹介
弁護士費用
ご相談の流れ
お問い合わせ
サイトマップ
離婚事件に相手方本人じゃなくて親が出て来るケースって、意外と多いです。
話が分かる親ならいいんですけど、たいていそうじゃないのはなぜだろう。
「ご本人以外と離婚条件について協議はできません」とお断りしますが、そうすると相手方本人がその親と全く同じ話をしてきたりする。
相手方本人を説得できたと思ったら、そのあと親に相談して気が変わってしまう人。
調停の席でも自分で判断できず、「いったん持ち帰って検討する・・」なんて言って親の了解をもらってくる人。
「子どもは跡取りだから親権は譲らない」なんていう人。(それって親の意向ですよね?!)
これはほんと困りますね。というより情けない。配偶者もますます愛想がつきるというもの。「あんた大人やろ!」と言いたくなります。
もうなんなら面倒だから親を調停に連れて来れば?と言いたいくらいですが,調停の席には本人と弁護士以外入れません。
昔は入れたらしい・・という噂ですけど、やっぱり親が出て来るとめんどくさいと裁判所も悟ったんでしょうね。
離婚はどこまでも個人の問題ですから、最後は自分で判断しましょうね!!
※コンテンツ内で事例をご紹介する場合、作成当時の法律に基づきますので最新の判例と異なる可能性があります
ライン
予約
Copyright © 弁護士法人アストラル All Rights Reserved.