夫が遠距離に居住していたため管轄の合意をした事例
妊娠中の妻を置いて夫が東京に引っ越してしまった事例です。
夫婦間にはいわゆる性格の不一致に起因する様々な問題があり,妻としては養育費さえもらえればそれ以上の要求はしないという希望でした。
当事務所より夫に連絡を取り,妻の希望を伝えましたが,養育費の額で折り合えず,調停を提起することになりました。
調停は相手方の住所地で行うのが原則ですので,本来,夫の住所である東京の家庭裁判所へ申し立てなければなりませんが,妊娠中の妻に東京まで移動してもらうのは危険です。
そこで夫に対し,このままでは当分離婚はできないと強く説得したところ,夫も名古屋家庭裁判所で調停を行うことに同意しました。
名古屋家庭裁判所での調停の結果,養育費の額は相手方の収入状況を考慮して基準額より少し低い4万円(子ども二人)で合意し,調停離婚が成立しました。
コメント
調停は申し立てる方が相手方の住所地の裁判所へ行くのがルールです。
これは何の用意もない相手方に申立人の住所地まで出向かせるのは酷だという理由に基づいています。ですので,当事者双方が「ここでよい」と合意すれば,申立人の住所地や,あるいは中間地点の裁判所などで調停を行うことも可能です。
本件では,妻の方が離婚の調停を申し立てようとしていましたので,本来夫の住所地である東京で調停を行うのが原則ですが,当事者が合意して名古屋家庭裁判所で調停を行うことが出来ました。
管轄について相手に合意してもらうことは通常容易ではありませんが,相手に非があり,相手も非を認めているようなケースでは合意が得られる場合があります。
解決事例の最新記事
- 夫の子どもに対する暴言・暴力、夫の不貞を原因として離婚した事例(一宮市)
- 離婚協議書を公正証書で作成した事例(江南市)
- 婚姻期間1年で夫の不貞を理由に離婚した事例(犬山市)
- 面会交流調停の成立に長期間を要した事例(犬山市)
- 不貞を行った夫との離婚に応じることと引き換えに多額の慰謝料が支払われた事例(一宮市)
- 別居後の不貞を理由に離婚が認められなかった事例(一宮市)
- 不貞の慰謝料請求を受け協議で解決した事例(岐阜市)
- 調停で離婚が成立した事例(一宮市)
- 不貞相手から慰謝料を回収した事例(一宮市)
- 離婚した元夫の不貞相手から慰謝料を回収した事例(あま市)
- 交際相手の妻から慰謝料請求を受けた事例
- 子どもへの暴言を理由に離婚を請求した事例
- 夫婦が一人ずつ子どもを引き取った事例
- 夫の精神的DVを理由とする離婚
- 子の成人後別居し5年が経過した事例
- 妻が複数の相手と不貞をしていた事例
- 不貞相手の退職金を差し押さえた事例
- 妻を住宅ローンの保証人から外した上で離婚を成立させた事例
- 夫から行方不明の妻と離婚したいというご依頼を受けた事例
- 離婚について調停が成立せず婚姻費用についてのみ調停が成立した事例
- 医師である夫からのモラルハラスメントの事例
- 夫の破産を機に自宅不動産を妻に財産分与するという離婚が成立した例
- 夫がうつ病を理由に実家に帰ってしまった事例
- 今後不貞をしないことを夫に約束させた事例
- 夫の薬物使用が原因で離婚に至った事例
- 夫の酒乱を理由に離婚を請求した事例
- 夫の子どもに対する暴力を理由とする離婚請求の事例
- 婚姻費用の額について激しく争われた事例
- 住宅ローンと引き換えに自宅不動産の共有持分を財産分与された事例
- 財産分与として自宅不動産の名義を妻に変更した事例
- 離婚調停後に再度財産分与の調停を行った事例
- 外国人女性の妻から日本人の夫に離婚を請求した事例
- モラルハラスメントが疑われた事例
- 夫の子どもに対する虐待を理由に離婚を請求した事例
- 未払いの婚姻費用の支払を条件に婚姻関係を継続した事例
- 婚姻費用の保全を行った事例
- 夫が不貞を認めず裁判で争った事例
- 夫が行方不明のため裁判離婚した事例
- 夫の不貞を理由に離婚を求めた事例
- 外国人女性と日本人男性の離婚の事例
- 高齢の夫婦の離婚事例
- 長期別居後妻から離婚を請求した事例
- 夫の両親との不和が原因で離婚に至った事例
- 既婚を隠していた交際相手に対し慰謝料を請求した事例
- 夫の不貞相手に対し慰謝料請求を行った事例
- 夫が妻の不貞相手に対し慰謝料請求を行った事例
- 内縁関係にある男女間のDV事例
- 交際相手の妻から慰謝料請求を受けた事例
- 不貞相手に対する慰謝料請求を行った事例
- 不貞の慰謝料請求を受けた事例(夫側)
養育費の最新記事
-
慰謝料
-
慰謝料
-
調停離婚
-
調停離婚
-
慰謝料
-
調停離婚
-
慰謝料